カミソリホルダーの話
だいぶ前に投稿した記事に
私が「シックインジェクターのホルダー」を
使い始めた経緯を書きましたが
それ以前は、下の画像の
「フェザーポピュラー」という両刃カミソリのホルダーと
中国雑貨の大中で売っていた
組み立て式の、両刃カミソリホルダーを使っていました。

ヘッド下のオープナーを回すと
ぱかっとヘッドが開き、カミソリが脱着できます。

なぜ?両刃のカミソリホルダーをチョイスしたかといいますと
三十代になった頃から、そこそこ癖の付いた髭が太くなって
色んなホルダー(替え刃)を試した結果
二枚刃の物では、剃り味が満足せず
辿り着いたのが、両刃のカミソリホルダーだった訳です。
でも、使ってみて両刃ホルダーの難点がありました。
まあ、私の技量不足もあるのでしょうが
剃り味はなかなかなんですけど
どうしても、ヘッド部分が大きいので
取り回しが苦手で、細かいとこや
アゴ下ラインのでこぼこを剃るのがどうしてもうまくいかず
少々歯がゆい思いをしていました。

で、最終的に巡り付いたのが
「シックインジェクター」の一枚刃とホルダーなんです。
このホルダーは、もう手放せません!!
せめて、替え刃は当分作っていってほしいなぁ~!!
私が「シックインジェクターのホルダー」を
使い始めた経緯を書きましたが
それ以前は、下の画像の
「フェザーポピュラー」という両刃カミソリのホルダーと
中国雑貨の大中で売っていた
組み立て式の、両刃カミソリホルダーを使っていました。

ヘッド下のオープナーを回すと
ぱかっとヘッドが開き、カミソリが脱着できます。

なぜ?両刃のカミソリホルダーをチョイスしたかといいますと
三十代になった頃から、そこそこ癖の付いた髭が太くなって
色んなホルダー(替え刃)を試した結果
二枚刃の物では、剃り味が満足せず
辿り着いたのが、両刃のカミソリホルダーだった訳です。
でも、使ってみて両刃ホルダーの難点がありました。
まあ、私の技量不足もあるのでしょうが
剃り味はなかなかなんですけど
どうしても、ヘッド部分が大きいので
取り回しが苦手で、細かいとこや
アゴ下ラインのでこぼこを剃るのがどうしてもうまくいかず
少々歯がゆい思いをしていました。

で、最終的に巡り付いたのが
「シックインジェクター」の一枚刃とホルダーなんです。
このホルダーは、もう手放せません!!
せめて、替え刃は当分作っていってほしいなぁ~!!
by yudouraku
| 2009-03-23 03:23
| お風呂グッズ